2024年7月26日(金)~28(日)[前夜発1泊2日]
【行 程】
①.7月26日(金) 自宅ー(一般道・県道308号線・西関東道路・国道140・20号線)ー甲府昭和ICー(中央自動車道)ー
②.7月27日(土) 塩尻北ICー(一般道・県道48号線・国道158号線・安房トンネル)ー平湯ICー(国道471・41号線)ー富山市高内ー(県道183・35・15・6・43号線)ー立山駅前(千寿ヶ原)P=[立山ケーブル]=美女平=[立山高原バス]=室堂バスターミナル…玉殿湧水…みくりが池温泉…地獄谷…雷鳥沢キャンプ場先分岐点…新室堂乗越…奥大日岳…七福園…大日小屋…大日岳…大日平<ビバーグ>
③.7月28日(日)<ビバーグ>…大日平山荘…牛の首…大日岳登山道入口…称名滝…桂台バス停=[立山開発鉄道バス]=立山駅前(千寿ヶ原)Pー(逆コース)ー自宅
◇.劔御前から西に派生する尾根に大日連山がある。最高峰が日本二百名山の奥大日岳で、それを登りにやって来ました。出来るだけ若い内に、アルプス等高い山を登っておこうと努めていますが、仕事や家事に追われ中々時間が取れません。早く仕事に一定の目途を付け、自由に「山遊帰」を楽しみたいものです。