2024年6月8日(土)~10日(月)[前夜発1泊2日]
【行 程】
①.6月7日(土) 自宅ー(一般道・県道38号線・国道1
40号線・雁坂トンネル)ー皆野大塚ICー(皆野寄居有料道
路)—寄居折原ICー(国道140号線)ー花園ICー(関越
自動車道)ー高崎JCTー(北関東自動車道)ー岩舟JCTー
(東北自動車道)
②.6月8日(日)ー西那須野塩原ICー(国道400号・1
21号・352号線ー道の駅尾瀬檜枝岐ー上ノ原ー(舟俣林道
)ー馬坂峠登山口P…帝釈山…田代山…田代山湿原…(逆コー
ス)…馬坂峠登山口Pー(逆コース)ー道の駅尾瀬檜枝岐(入
浴)ー(国道352号・121号・県道211号線)ー西若松
泊<友人宅>
③.6月9日(月)西若松<友人宅>ー(国道121号・28
9号・甲子トンネル・4号線)ー白河ICー(東北自動車道)
ー羽生ICー(県道84号・国道125号・17号・407号
・140号線)ー寄居折原IC-(皆野寄居有料道路)-皆野
大塚ICー(国道140号線・雁坂トンネル・県道38号線・
一般道)ー自宅
◇.今回の山遊帰は、福島県南部と栃木県との境帝釈山地の盟主帝釈山と花咲く田代山の山上湿原を往復する事としました。あたかも6月9日は、帝釈山の山開き。記念バッジを求めやって来ました。果たしてどんな山行となったんでしょうか?