2023年7月23日(日)・[前夜発・翌々日帰り]
【行 程】
①.7月22日(土) 自宅ー(県道208・西関東自動車道・6号線)ー双葉ー(茅ヶ岳農道〈県道616号線〉・23・610号線)ー信州峠ー(県106・68号・国道141号線)ー八千穂高原ICー(中部横断自動車場)ー佐久小諸JCTー(上信越自動車道)ー
➁.7月23日(日) ー豊田飯山ICー(国道117号線)ー津南町―(国道405号線)ードロの木平登山口…エラクボ林道出会…檜俣川林道分岐…檜俣川下降点…檜俣川渡渉地点…物思平…ワルサ峰…水無尾根…西赤沢源頭…坊主平
…佐武流山…(逆コース)…檜俣川林道分岐…ドロの木平登山口ー(国道405号線)ー津南町<仮眠>
③.7月24日(月) ー(逆コース)ー自宅
♧ 前年登った鳥甲山、秋には秘境秋山郷を観光し切明温泉雄川閣に宿泊、紅葉と天然手堀り温泉川原の湯を満喫しました。今回は栄村の最高峰、もう一つの日本二百名山の佐武流山「さぶりゅうやま」(さぶるやま)を登りに来ました。両夜行で日程的に余裕がなく、相当な睡眠不足の中、果たして長丁場の山遊帰その結末や如何に?