カテゴリー
未分類

北岳・山遊帰

2023年6月25日(日)~26日(月)[1泊2日]
【行  程】

➀.6月25日(日) 自宅ー(一般道・県道208号線・西関
東連絡道路)ー十郎橋西ー(国道140・20号線)ー竜王立体ー
(県道20号線)ー市営芦安第1駐車場=<山梨交通バス・南ア
ルプス林道>=大樺沢出合・アルペンプラザ…白根御池分岐…
白根御池小屋…二俣…小太郎尾根分岐…北岳肩ノ小屋…北岳…
吊尾根分岐…北岳山荘キャンプ場[泊]

②.6月26日(月) 北岳山荘キャンプ場…(逆コース)…
小太郎尾根分岐…白根御池小屋…(逆コース)…大樺沢出合・
アルペンプラザ=<逆コース>=市営芦安第1駐車場ー(逆コ
ース)ー自宅

♧ 当初左俣コースを登り八本歯ノコルに出て、キタダケソウを見て北岳山荘キャンプ場に宿泊する予定で計画を立てました。しかし、左俣コースの雪渓が、下山してくる人に聞いて軽アイゼンでは無理そうなので、右俣コースを登ることとしました。その結果北岳山荘到着が19時過ぎとなり、翌日の日程に余裕がなく、今回のキタタゲソウは、諦めることになってしまいました。さてどんな山遊帰と成ったんでしょうか?

カテゴリー
未分類

仙ノ倉山・山遊帰

2023年6月17日(土) [前夜発・日帰り]
【行  程】

➀.6月16日(金) 自宅ー(一般道・国道140号線)ー雁坂トンネルー秩父ー皆野大塚ICー(皆野寄居道路)ー寄居折原IC(国道140号線)ー花園ICー(関越自動車道)ー

②.6月17日(土) ー湯沢ICー(国道17号線)ー平標登山口町営P…鉄塔下…松手山…大山祇…平標山…仙ノ倉山…平標山…平標山の家…登山口林道…平標登山口町営Pー宿場の湯ー(逆コース)ー自宅

♧ 2017年6月24日同一コースを登ろうとしたが、あられが降る寒さで、平標山で引き返した時のリベンジとなる。仙ノ倉山は、大学時代に清水峠から谷川連峰を縦走していて登っているはずだが、記憶が定かではない。さて、今回の山遊帰リベンジ出来たのかその結末や如何に?