カテゴリー
未分類

檜洞丸・山遊帰

2021年5月23日(日)・[日帰り
【行  程】
自宅-(農道・国道137号線)-河口湖-(新倉河口湖トンネル・県道717号線・鳥居
地トンネル)-山中湖西-(裏道・国道138号線)-須走浅間神社-(県道151号
線・国道246号線・県道76号線)-丹沢湖-西丹沢ビジターセンター-ウェルキャ
ンプ西丹沢P・・・ツツジ新道入口・・・ゴーラ沢出合・・・展望台・・・ツツジ新道・石棚
山稜分岐・・・檜洞丸・・・(同コース)・・・ウェルキャンプ西丹沢P-(同コース)-自

♧ もう45年以上前になる
大学時代、登っていた丹沢山塊にシロヤシオに会いに檜洞丸に出かけました。縦走した以来2度目の登頂になります。何とかシロヤシオには会えましたが、そんな楽しい山遊帰もとんだハプニングで台無しになってしまいました。

カテゴリー
未分類

安平路山・山遊帰

2021年5月14日(金)・[前夜発翌々日早朝着]
【行  程】
①.5月13日(木) 自宅-(西関東道路・国道20号線)-甲府昭和IC-(中央自
動車道)
②.5月14日(金) -飯田IC-(国道153号線・県道8号線)-飯田峠・大平
集団移住記念碑-(東沢林道) 摺古木自然園休憩舎P・・・摺古木自然園・・・摺古
木山・・・白ビソ山・・・安平路避難小屋・・・安平路山・・・(同コース)・・・摺古木自然
園休憩舎P-(同コース)
③.5月15日(土)-自宅

♠ 中央アルプス南端に位置する、日本二百名山の安平路山。夏期のササヤブを
避け、残雪の残るこの時期に山頂を目指しました。今まで何回か計画しましたが
、ササヤブの恐怖から
中々踏ん切りがつかず、今回のチャレンジとなりました。
果たしてその結末は❔・・・・・・・