カテゴリー
未分類

両神山・山遊帰

2020年12月6日(日)・[日帰り]
【行  程】
自宅ー(国道140号線)ー贄川宿(にれかわしゅく)
(県道37号線)ー道の駅薬師の湯ー(県道367号線)ー丸
神の滝[散策]ー白井差登山口P …昇竜ノ滝…両神山…
(同コース)…白井差登山口Pー(同コース)ー自宅

♧ 
両神山日向大谷口から七滝沢コースを登り、薄川本谷沿いの表参道を降りたのはもう16年程前になる。日
本百名山を目指した記念すべき山であった。今回山中さんの整備した白井差新道を登る事とし、前日に予約しま
した。昨年日本百名山を完登し、両神山を再度登ってみようと思いました。朝3時起床、準備をして4時出発し
ました。
 登山口に予約した時間より早く着きそうなので、丸神の滝を散策し時間調整をしました。さて、今回の山遊帰
はどんな事となったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6:55 丸神の滝入口(西口)より望む、両神山方面のモルゲンロート。小森川の橋を渡り、入口にある木の
杖を1本お借りしジグザクの道を登る。登山靴に履き替えるのが面倒くさいので、スニーカーのまま散策する。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7:11 休憩場のある展望台からの丸神の滝。


<展望台からのスナップ>

 

 

 

 

 

 


<同じく動画 ①>


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7:13 展望台に朝日が射して来た。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7:16~31 滝壺まで降りて来た。


<滝壺からのスナップ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<同じく動画 ②>

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸神の滝案内板。もう少し早ければ紅葉の滝が見れたのに残念!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7:45 東口に下りてきました。注意看板に紅葉の丸神の滝、やはり素晴らしい。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7:47 トイレ脇にある散策案内板。7:50西口に戻り、杖を返し出発する。皆様もお越しの際は一見の価
値があると思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白井差登山口Pに8:15に到着、自宅より82kmでした。サンドイッチとコーヒーで簡単に朝食、準備をし
て山中さんに入山料・地図の説明を受け
8:40出発です。入山料は無事登頂下山した方からのみ1,000円
を頂き、また、今日は遭難者の捜索でヘリが飛んでいる
との事でした。最初の林道を行き、橋を渡って左折登
山道に入ります。


8:57 昇竜ノ滝に到着。


<昇竜ノ滝のスナップ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<同じく動画 ③>

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:03 左側登山道よりの昇竜ノ滝。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:11 大又を通過、北側に分かれる沢はすっかり落葉している。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山道は、北西に左の沢沿いに進む。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:24 やまびこ橋を渡る。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:28 崖下の流れも大分水量が減って来た。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:32 ノゾキ橋を渡る。木に名前の赤ペンキ、石に赤マークがある。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:35 北東側に沢沿いを赤マークを追って登る。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:40 東側から差しこむ日射し。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:48~58 水晶坂に到着、水分を補給し休憩する。冬場は汗をあまり掻かないため、余り飲めない。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北側両神山頂へと続く尾根も近くなって来ました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:06 南側登って来た白井差方面を望む。


10:22 ブナ平を通過。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:27 夢見平を通過、標示板によれば山頂まで1,000mとある。


<夢見平からのスナップ>

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:42 北北東に両神山頂へと続く尾根も大分近くなった。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:44 南南東に登って来た白井差登山口P方面を望む。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:52 第2分岐を通過、あと600mと標示されている。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:13 やっと稜線が見えた。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:19 稜線に出た。標識には山頂まであと5分、200mとある。帰りの下山標示は山中さんに教えて頂
いた通り下に白井差とある。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:24 東北東方面を望む。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:27 日向大谷口からの表参道には、山中さんに教えて頂いた標示板のロープの下をくぐり合流する。帰
りも標示板の下に白井差の標示板が小さくつけられているので、ロープの下をくぐるのは同じ。昇竜ノ滝で私を
越していった女性3人は、これをせずに表参道を下り戻ったそうだ。山頂すぐ手前の鎖場で
北北西方面を望む。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:28 西南西方面に富士山、3重に笠雲がかかっている。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:29 西側に八ヶ岳を望む。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:30~12:40 日本百名山両神山(1,723.5m・2登目)登頂です。狭い山頂なので密を避け、
西側に下った鞍部にシートを敷き昼食を摂る。シートで久しぶりに昼寝を楽しむ事が出来、大変満足な時間とな
りました。


 <休憩地西側岩場からのスナップ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<両神山山頂よりのスナップ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<同じく動画 ④>

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12:42 両神山頂直下の岩場より、東側表参道方面を望む。


<同じく動画 ⑤>


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12:43 南東側白井差への下山尾根、すぐの標識下の白井差を確認しロープ下をくぐる。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾根よりの眺望①。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく②。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく③。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく④。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12:48 両神山山頂方面にお別れだ❣


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:03 樹間越に望む両神山頂方面。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹間の登山道。心地良く下りる。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:11 見上げる両神山表参道。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく両神山頂方面、青空がきれいだ❣


<下山中のスナップ>


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:16 昇竜ノ滝を通過。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アップ。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:26 林道を下る。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:30~40 白井差登山口Pへ無事下山しました。山中さんに地図を返し、入山料1,000円を払い、両
神山の登山バッジを頂く。良く整備されていた登山道で山中さんに感謝言葉を贈りたい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15:01 車を停め武甲山の砕石場を見上げる。この後道の駅薬師の湯に1時間程浸かり、給油をして102
km走行し、 自宅に18:40帰宅した。
今回の山遊帰はコロナ禍、久しぶりにゆっくり出来たものとなりました。皆様も時間があれば、丸神の滝散策も
なさってはいかがでしょうか?私も出来たら紅葉の時期再度滝を撮りに来たいと思います。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA