カテゴリー
未分類

旭岳~樽前山・山遊帰③「北戸蔦別岳」

2018年9月15日(土)~9月21日(金)
[前夜発6泊7日]〈5日目〉
【行  程】
⑤.9月19日(水
) の駅樹海ロード日高(国道274号線・チロロ林道)ーチ
ロロ林道終点ゲート前P…北海道電力取水施設…二ノ沢出合…ヌカビラ岳
…北戸蔦別岳…
(同コース)…チロロ林道終点ゲート前Pー(同コース)
の駅樹海ロード日高
(国道237号線)ー占冠IC―(道東自動車道)物産センタ
PA(
仮眠)
◇ 当初1泊2日で幌尻岳を登る計画を立てましたが、テントを失った今荷物を軽くし、日帰りで行ける所まで行くという挑戦しかありませんでした。不幸にも先日の台風で新冠コースは通行止、幌尻山荘は予約がないため、当初計画の通りチロロ林道を登る事としました。

カテゴリー
未分類

旭岳~樽前山・山遊帰②「トムラウシ山・後編」

⇒前編より


2日分の睡眠不足を一気に解消するように、7時間以上は爆睡することが
出来ました。3時に起床しましたが、周期的にテントを相当揺らす強風が
吹き荒れる天候で、とりあえず荷物の整理を始めました。出来れば山頂に
もう一度登り、ご来光を見たいと計画していました。整理を始めてやっと
気が付いたのです、茂さん人形のないことに?・・・・・
一瞬頭の中が真っ白になってしまいました。ザックのどこかにひもで止め
ていればよかったのに、後の後悔先に立たず。結局下山途中にも見つから
ず、風の藻屑と消えてしまったのです。この事が今回の山遊帰二度目のト
ラブルとなりました。折角女房が幌尻岳百名山達成の横断幕と一緒に作っ
てくれた人形、百名山登頂に暗雲か❔
・・・・・何だかいやー
な予感とな
りました。
朝食を食べ、明るくなったので外に出て見ましたが、ガスで視
界がなく、風も強いままなので山頂でのご来光はあきらめ下山する事とし
ました。