カテゴリー
未分類

大山~東赤石山・山遊帰⑥東赤石山

2016年5月7日 前夜発6泊7日(6日目)
【行   程】
筏津山荘Pー瀬場谷分岐ー赤石山荘ー八巻山ー東赤石山ー道標分岐ー看板ー瀬場谷分岐ー筏津山荘P
◎今回の山遊帰も、いよいよ最終日となった。昨日登った笹ヶ峰の東方赤石山脈の最高峰である。かんらん石に含まれる鉄分が酸化して赤茶けた山稜部からこの名がある。日本二百名山であり花の百名山にも選ばれている。果たしてどんな山遊びが待っているか? 楽しみだ。

カテゴリー
未分類

大山~東赤石山・山遊帰⑤笹ヶ峰

2016年5月6日 前夜発6泊7日(5日目)
【行   程】
笹ヶ峰林道登山口Pー宿ー丸山荘ー笹ヶ峰ー丸山荘ー西山越ー宿ー
笹ヶ峰林道登山口P
◎石鎚山(百名山)・瓶ヶ森(三百名山)を合わせ伊予三名山となってい
る。石鎚山国定公園石鎚連峰の東端に位置し、古くからの霊山であり
、一等三角点の山笹ヶ峰(二百名山)に登る。山頂付近は一面のササ原
で雄大な展望を期待しているが?

カテゴリー
未分類

大山~東赤石山・山遊帰④「石鎚山」

2016年5月5日 前夜発6泊7日[4日目]
【行   程

西ノ川ロープウェイ前Pー(石鎚山登山ロープウェイ)
ー成就ー八丁休憩所ー
前社森試し鎖ー夜明峠ー1~3ノ鎖ー弥山山頂ー天狗岳往復ー1~3ノ鎖
迂回路ー同コース(前社森試し鎖迂回路)ー西ノ川ロープウェイ前P
◎いよいよ今回山遊帰は、後半の四国へ突入。前回の剣山以来久しぶりの
四国である。日本百名山90座目「石鎚山」、険しい鎖場と天狗岳への岩
稜往復、期待の上にも不安はつのる。

カテゴリー
未分類

大山~東赤石山・山遊帰③「三瓶山」

2016年5月4日 前夜発6泊7日[3日目]
【行   程】
三瓶自然館前Pー男三瓶山ー女三瓶山ー孫三瓶山ー子三瓶山ー峠の分岐ー
(扇谷・ヘルシートレーニングコース)ー三瓶自然館前P
◎なかなか遠くの山に登りに来るお金と時間がないため、せっかくだから
という、貧乏根性が働き欲張りな「山遊帰」となる。日本二百名山の三瓶
山、果してどんな山遊びを楽しみ、良い思い出を持ち帰る事がてきたか?

カテゴリー
未分類

大山~東赤石山・山遊帰②「上蒜山」

2016年5月3日 前夜発6泊7日[2日目]
【行   程】

②.上蒜山スキー場Pー上蒜山ー中蒜山ー下蒜山ー犬挟峠下蒜山登山口…(自転車)…上蒜山スキー場P
◎岡山と鳥取県の県境にある蒜山、日本二百名山には、上蒜山が選定されて
いる。交通の便があまり良くないないので、折り畳み自転車を東側下蒜山登山口にデポし、せっかくの機会なので、西側上蒜山スキー場Pから、蒜山三座を縦走する「山遊帰」のプランを立てた。

カテゴリー
未分類

大山~東赤石山・山遊帰①「大山」

 

2016年5月2日~8日 前夜発6泊7日
【行   程】
①.下山キャンプ場前Pー夏山登山道入口ー弥山ー五合目ー(行者コース)ー元谷ー 大山寺ー下山キャンプ場前P
◎ゴールデンウィークの連休を利用して、鳥取県の『大山』と愛媛県の『石鎚山』(日本百名山89座~90座)と、周辺の日本二百名山4座を登った「山遊帰」です。